新石垣空港周辺レポ
- 航空関係
- #航空関係
- #石垣空港
2013年3月7日に開港する新石垣空港こと「南ぬ島 石垣空港」。開港1ヶ月前の2月中旬、完成間近の新空港へ行ってきました。現在の石垣空港よりも滑走路が500m長い2000mの滑走路を有する新空港。滑走路延長で就航エリアも広がり、より多くの観光客が期待出来ますが新石垣空港は市街地からかなり離れた所にあるとの...
2013年3月7日に開港する新石垣空港こと「南ぬ島 石垣空港」。開港1ヶ月前の2月中旬、完成間近の新空港へ行ってきました。現在の石垣空港よりも滑走路が500m長い2000mの滑走路を有する新空港。滑走路延長で就航エリアも広がり、より多くの観光客が期待出来ますが新石垣空港は市街地からかなり離れた所にあるとの...
昨日、エアードルフィンのホームページが消えてた。エアードルフィンは、先月末に破産したサーバーファームの子会社である事はご存知の通り。個人的に那覇下地便の際、お世話になった会社なので心配しておりました。報道ではエアードルフィンは存続の方向で進めているとの事で、一安心ではありましたが…。 ちょっと気に...
EiF-AirのEiF氏から教えてもらった「日本のデッキを変えるプロジェクト 羽田のデッキを良くしよう!」 著名カメラマンの方々が中心となって活動しているとの事で空港展望デッキの檻のような柵を、せめてセントレアのような横にワイヤーを張る方式に変えてもらうようにお願いするプロジェクトだそうで、只今署名を募集中...
マイミクのニナ嬢が先日、カリブ海のセント・マーチン島に行ってきたとの事。手が届きそうなくらいの近くを飛ぶ事で有名なプリンセス・ジュリアナ空港脇のマホビーチに行って、ジャンボジェットのアプローチをムービーに納めてきてくれましたw。有り難うございます。日本からアメリカを経由して上陸。道中のアメリカ移動...
1月31日(土曜日) エアーセントラルで使用していたフォッカー50が本日で退役する事となりました(詳しくはこちらのPDFで)。運航最終日の1月31日にaspheric氏、kuni氏、寝落ち@はやてあね嬢が搭乗したとの事で、画像とレポが届きました。 まずは朝の徳島→セントレア便からスタート。徳島の天候は小雨。 搭乗口の横に貼...
いやあ、本当ピンボケでスミマセンw一応情報として。 今日、羽田Vスポに三発機が駐機していました。調べてみたところブルガリア共和国大統領ゲオルギ・パルヴァノフ閣下来日中という事で、ブルガリアの政府専用機Tu-154M(ブルガリア空軍)のようです。1月29日(木)まで滞在との事。本当ピンボケスミマセンw
【空域一部返還】羽田離陸機が今日から我が家上空を通る件【DEPARTURE】 本日夜、帰宅しベランダに出ると、遠く羽田から離陸したての機が上昇しながらこちらに向かってくる。高度も然程高くありません。ちょw、HDG!こっちくんなw。そしてうちの手前でグイっと西に旋回。今まで聞こえなかった金属的なエンジン音が響く。...
8月30日(土)関西空港夏祭りにより第二期空港島解放という事で、aspheric氏とあゆみ@はやてあね嬢からレポが届きました。通常の見学ツアーでは10分程しかいられない見学場も居たい放題だったそうです。フィンランド航空のMD-11ムーミンやエバー航空のハローキティジェット等の特別塗装機、ANA委託運航のABX Air B767-2...
本日夕方、G8下院議長サミットで広島空港入りした政府専用機をaspheric氏がレポート。 16:30 広島空港展望デッキ閉鎖。到着を予感させます。 17:30 政府専用機、広島空港到着。SPOT9へ。上空では広島県警のヘリAS365N(JA6761)が警備中。 18:30頃 ロシアの特別機、イリューシン62M(RA-86468)がフォローミーカーに誘導...
広島空港からaspheric氏レポです。広島空港SPOT10ガルフストリームが駐機中。レジはN661GA。ところで広島といえば来月開催されるG8議長サミットにて議長の国内移動に政府専用機が初使用されるそうなので、飛来するという事となるようです。
final approach管理人
下地島に通い続けて20年。飛行機や旅行、沖縄や下地島などの景色を紹介していきます。
離着陸好き/速い物好き/飛行機/空港/基地/天文/航空宇宙/車/バイク/レース/無線/CLUB/DISCO/DJ/DTM/ProTools/音楽/旅行/沖縄/離島/宮古島/下地島/17エンド
資格:航空無線通信士 第三級陸上特殊無線技士
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |