新石垣空港周辺レポ

新石垣空港の場所


2013年3月7日に開港する新石垣空港こと「南ぬ島 石垣空港」。開港1ヶ月前の2月中旬、完成間近の新空港へ行ってきました。現在の石垣空港よりも滑走路が500m長い2000mの滑走路を有する新空港。滑走路延長で就航エリアも広がり、より多くの観光客が期待出来ますが新石垣空港は市街地からかなり離れた所にあるとの事。



車ではどの位かかるのでしょうか?フェリーターミナルからの所要時間をスマホで調べてみると、今迄の石垣空港から離島へのフェリーターミナルへは車で9分(4.2km)。新空港からフェリーターミナルは海沿いの国道390号線を車で走って27分(16km)。諸城時間3倍です。


フェリーターミナルから新石垣空港へ


実際にフェリーターミナルから新空港へレンタカーで走ってみましょう。
国道390号線をひたすら進む。市街地は信号につかまったりで若干流れが遅い感じで走行。現 石垣空港脇をすぎると車も少なくなり流れがスムーズになりました。景色も右には海、左には緑が多くなってきます。道路標識は既に新空港用が準備されており「石垣空港」と書かれてマスキングされていました。


国道390号線

「石垣空港」の字がマスキングされている標識


島の海岸に沿った道路で遠回り気味にカーブが多いですが流れの良い1車線道路です。今回は途中何ヶ所か道路工事が行なわれていて、相互通行の為に数分待ちの軽い渋滞がありましたが概ねノンストップで走行。30分程で左側に景色が開けて長く白い橋のような物が見えて来ました。滑走路南側の誘導灯です。新空港はもうすぐです。


誘導灯が見えてきました


もう少し進むと遠くに赤いレーダーや管制塔が見えて来ました。新石垣空港到着です。レンタカーでのんびり走って新空港 - フェリーターミナル間は走行時間30分から40分という感じです。新空港が開港したら今以上の交通量になるでしょうから、到着して市街地やフェリーターミナル方面へ移動する際は時間の余裕をみて計画した方が良さそうです。


新石垣空港周辺の様子

国道から交差点を空港ターミナルへ右折…しようと思ったら、まだ工事中につき関係者以外立ち入り禁止でした(2月中旬)。仕方ない、空港ターミナルは諦めて空港周辺や撮影スポットを確認して行きましょう。そのまま国道を進み、先程見えた誘導灯をくぐって滑走路の反対側へ向かいます。


南ぬ島 石垣空港


誘導灯を越えて右カーブの坂を登って行くと右側に滑走路脇のフェンスが見えてきました。細い路地を入ってフェンス越しに向かいます。
管制塔や空港ターミナルが見えて来ました。フェンス沿いの道路が上り坂になっているので、ある程度進んで高い所へ。脇の土手に登るとフェンスを越えて空港を一望する事が出来ます。


誘導灯を越える

フェンス越しへ


空港ターミナル


空港北側

空港南側


4本のPBBを備える立派な空港になりました。ターミナルの高い所には円形?の展望デッキが。午前中の撮影でお世話になりそうです。ターミナルの右横には管制塔や海上保安庁の立派なデカいハンガーが。


PBBが4本の空港ターミナル

空港ターミナルのPBBと円形の展望デッキ

管制塔

海上保安庁


振り返ると遠くにはVOR/DMEが見えます。そしてその上空をJTAのB737-400がフラップからベイパーを引きながら石垣空港のRWY22へ向けてファイナル。


VOR/DME

VOR/DME


ベイパーを引きながら現 石垣空港へ向かうJTA B737-400


一旦国道に戻り、少し北上して今度は舗装された道を右折してフェンス沿いへ。こちらからからも空港の眺望が開けます。海や「ISHIGAKI」の字と飛行機を絡める事が出来ます。ただしこちらは先程と違って高台が無いので、一眼レフで撮影するなら脚立が必要になりそうですね。一眼のライブビューやコンデジなら脚立無しでも撮影出来そうです。



ISHIGAKI

ターミナル方面

空港北側カーラ岳方面へ


更に北上して滑走路エンドに行けないものか?と国道に戻って少し北上。空港北西にあるカーラ岳という丘の手前を右折し、車1台分の幅の道を入っていってみます。遠くには滑走路エンドが見えますが途中で通行止めで駐車するスペースも無し。草むらに入るにしてもここは石垣島。「これだけは知っておこう 山の危険生物 」にもある通り、ハブをはじめ気をつけなければなりません。ついつい宮古島の感覚でいると危なそうなので断念。


カーラ岳の手前を入る

道が狭い

通行止め


そして更にカーラ岳の北側にあるダンプ道を入ってみる。入ってすぐに激しい凸凹の砂利道と対向車のダンプで来た事を後悔しつつも進むと先程以上の茂みの狭い道に。また通行止めかも?と思い引き返すと、目の前に八重山の山々の景色が広がり目を奪われます。


カーラ岳とダンプ道。画像左方面に新石垣空港

石垣島の島の北東方面


石垣島の中央方面


滑走路の南側へ


空港の北側は諦めて反対側にある滑走路南側の誘導灯に行ってみます。誘導灯へ近づくにつれ、その大きさに圧倒されます。


誘導灯

誘導灯


誘導灯


誘導灯

誘導灯

誘導灯

誘導灯


坂があるので道を登って行くと石垣畜産センターなる所に出ました。牧場の草原は勝手に進入する訳にはいかないので、道路から滑走路に正対するアングルを探す。しかし道がどんどん狭くなり大変な事に。


滑走路と正対

坂の頂上沿いに走る広い道で、滑走路と正対する景色を撮影。


RAC DHC-8-100

ANA Boeing737-500


という所でもう時間が無いので残念ながら撤収です。海上保安庁通信所らしきアンテナを通りすぎ、石垣空港へ向かうジンベエジェットを頼りに現 石垣空港へ戻ります。


という所でもう時間が無いので残念ながら撤収です。海上保安庁通信所らしきアンテナを通りすぎ、石垣空港へ向かうジンベエジェットを頼りに現 石垣空港へ戻ります。


海保通信所

ジンベエジェット

今迄は空港から市街地やフェリーターミナルへの移動だけだった石垣島ですが、新空港のお陰で石垣島の自然に触れるきっかけになりそうです。そして今度来る時は、美しい石垣島の景色と飛行機を絡めて撮影したいと思います。


最新記事

ハッシュタグ

カテゴリー

アーカイブ